2012年01月15日

春だ!ジャガイモを植えよう 参加者募集



ジャガイモ栽培 
2月土作り(土を耕そう)
Image018.jpg

3月種イモ植えつけ

Image019.jpg

始めるよ!
posted by 大有研 at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

大阪府有機農業研究会 講演会のお知らせ

いつも大有研へのご支援ありがとうございます。
このたび講演会を開催することになりました。
顧問の今野正章さんに「堺での近郊農業の実践ーいまとこれから」と題して
講演をしていただきます。ふるってご参加ください。

□日程:2011年2月27日(日)
□場所:大阪府男女共同参画・青少年センター
    (ドーンセンター)5F セミナー室
(アクセス)・京阪「天満橋」駅下車。東口方面の改札から地下通路を通って1番出口より東へ350m。
      ・地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ350m。
      ・JR東西線「大阪城北詰」駅下車。2番出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m。
□時間:14:30 講演会
       「堺での近郊農業の実践ーいまとこれから」
        今野正章さん(大有研 顧問)    
    16:00 終了
□参加費:無料(大有研会員)
     会員でない方は500円を申し受けます。

○今野正章さんプロフィール
親の代から続く専業農家で、堺市の新金岡の「農空間」で米七反と野菜を作られています。
堺市近辺の農家さんと菜食ファームというグループをつくり、都市近郊農家の新しい形を模索されています。
きゅうり、トマト、オクラなど、技術の研究には非常に熱心な方で、
大有研の体験農場「オービックファーム」の講師をつとめていただいています。

主催:申し込み:大阪府有機農業研究会
        豊中市名神口1-8-1
        TEL/FAX:06-6864-1026
        E-mail:daiyuken@hotmail.com
posted by 大有研 at 20:44| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月15日

農こそヒストリー 前夜祭

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

農┃ こ┃ そ┃ ヒ┃ ス┃ ト┃ リ┃ ー┃ 前┃夜┃祭┃ 
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛━┛
            〜つなげ、広げる未来への夢〜
11月28日(金) 18時〜21 時15分(17時40分集合)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
  有機農業をしてみたい 
        若者や地域とつながりたい
             京都のおいしい食を味わいたい
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ☆そんなあなたにお勧めする素敵な企画☆
          自慢の一品持参者はエコバックプレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:2008年11月28日(金)
   17時40分集合 18時開始 21時15分終了
場所:ひと・まち交流館 京都
地図:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
京阪電車「五条」下車 徒歩8分 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
京都駅から徒歩10分
参加費1000円(有機野菜のお弁当代)
(自慢の一品を持参された方にはエコバックプレゼント)

<当日の詳細>
17:40〜 参加者集合(17:50開場)

18:00〜 前夜祭開催あいさつ 
永菅裕一氏
(兵庫県立大学環境人間学研究科 棚田LOVER’s 代表)
http://www.geocities.jp/tanadalove/

18:05〜 「有機農業の歴史とこれからについて」
本野一郎氏(農を変えたい!全国運動 関西ネット代表)
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/258.html

18:35〜 有機野菜のお弁当の提供
     自己紹介と自慢の一品紹介(持参者のみ)
「有機農業の歴史とこれから」を
     聞いた感想・意見交換

19:00〜 「若者と農業をつなぐ先進的な事例について」
田中玄洋氏(学生人材バンク)
http://i-site.jinzaibank.net/dd.aspx
19:50〜 質疑応答

20:00〜 ワークショップA 
若者と農業をつなぐ先進的な事例を
聞いた感想・意見交換
これからの自分の夢について
明日(29日)の農こそ!ヒストリーへの提言(キーワードを出す)

20:30〜  各グループの発表
20:55〜  グループ討議をまとめた提言の発表、明日への思い:田中玄洋氏
21:10〜  閉会挨拶
森哲郎(株式会社 禾の人 取締役)
    http://www.kanoto.co.jp/
終了後2次会も行います。

少しでも興味を持った方はご連絡ください。

参加希望の方は下記の参加申し込みフォーマットに
記入の上、下記までお申し込みください。

■申し込み締め切り:11月27日(木)※当日参加も可能

■お問い合わせ・お申し込み先
携帯: 080-1427−5377 FAX: 0790-28-0030
メール:jmhpt943@ybb.ne.jp
携帯メール:yuichi-nagasuga19840902@docomo.ne.jp
(前夜祭担当:永菅裕一)

◇参加申し込みフォーマット

名前(フリガナ):
所属:
電話番号:
メールアドレス:
二次会の有無:
興味・関心:
※申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、
本イベントならびに関連イベントの
案内・手配・連絡などに使用します。
それ以外の無断転用はいたしません。
posted by 大有研 at 14:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

26日の野菜作りセミナーについて

有機野菜作りセミナー(秋冬編)、第2回目についてのお知らせです。

第2回は10月26日を予定しておりますが、
天候の都合により変更になる場合がございます。

講師の今野さんが、25日に行われる稲刈りイベントに参加されるのですが、
25日が雨の場合、26日に順延されます。
そのため、26日の野菜作りセミナーには、参加が難しくなってしまいます。

そこで、25日が雨の場合、26日の野菜作りセミナーは
今野さんの稲刈りイベントに一緒に参加させていただくことになりました。
(場所は大有研の畑の近くです。)

普段の畑とはひと味違った、この時期ならではの稲刈り体験。
参加費は無料ですので、ぜひご参加ください。

集合は新金岡駅前のロータリーに8時30分です。
そこから路線バスで移動になります。

※25日が晴れた場合は、26日は通常通りの野菜作りセミナーを行います。
(集合は9時30分に新金岡駅前ロータリーです。)

■お申し込み・お問い合わせ
大阪府有機農業研究会(TEL&FAX)06−6864−1026
e-mail:daiyuken@hotmail.com
posted by 大有研 at 00:33| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

「LOHAS NIGHT 第2弾」

今、人気のイタリアンレストラン「Sagra Marble’tre 「サグラ マーブルトレ)」で有機野菜を使ったビュッフェ形式の食事会を開催します。
 そこで、生産者さんとお話しながら、LOHASや有機農業に触れることができます。昨年梅田のサンミでご好評いただいた「LOHAS NIGHT」の第2弾です!ぜひお友達をお誘いの上、お越しください!

日 時 11月25日(日曜日)16:30 受付開始 
17:00 START 20:00 終了
場 所 「Sagra Marble’tre(サグラ マーブルトレ)」
大阪市中央区南本町2-4-16 (地下鉄堺筋線「堺筋本町」16番出口 徒歩3分)
参加費 5,000円 中学生以下は1,000円
(過去に大有研のイベントに参加された方や有機農業運動に携わっている方を優先させて頂きます。)
定 員 60名  
持ち物 ゴミ削減のため、できるだけマイ箸、マイコップをご持参ください。
お問い合わせ 電話:06(6864)1026      
応募締め切り 定員になり次第終了させていただきます。 
主 催    大阪府有機農業研究会

■キャンセルの場合
キャンセル待ちのお客様がいらっしゃる場合がございますので
なるべくお早めにご連絡願います。

ーーーーーーーーー応募フォームーーーーーーーーーー
応募の際は下記の情報をお知らせください。
受付整理番号を順次返信いたします。
お名前<          > 電話番号<       > 
参加人数<          >
お連れ様のお名前<                >      
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ゲスト生産者の方々
【今野正章】新金岡という都市の中での農空間での有機農業に取り組んでいます。
【橋本慎司】1988年就農、市島町有機農業研究会に入会。
1996年 IFOAMアジア理事に就任。平飼い養鶏400羽、年間40品目の有機野菜を生産しています。
【手塚等史】枚方で15aの休耕田を借り、百姓を始めた若き農家。宅配、直接の販売を通して消費者と顔の見える関係を築いています。
【波々伯部 宏】神戸市北区大沢町の神戸市農業特区でブルーベリー・ラズベリー・リンゴ・メロンなどの果樹のほか、野菜を無農薬で栽培。雑貨とケーキのshop 「two spoon」・果樹と野菜の栽培の「kobe sweets garden」も経営。
【井上陽平】「丹波みのり会」所属。有機農業をはじめて、8年目になる若き農家。少量多品目の野菜栽培で、ご家庭に宅配するなどのほか、こだわりの八百屋さんやレストランに出荷するなど地産地消の関係を築いています。
【古谷洋平】「丹波みのり会」所属。食べることが大好きな夫婦がしている農園です。旬の野菜を少量多品目、そして甘くて優しい味がするブルーベリーを530本育てています。

他数名。当日のおたのしみに・・・!
posted by 大有研 at 02:44| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月15日

今年の生産者見学は能勢町!

---ドキュメンタリー映画「フランドン農学校の尾崎さん」の畑と米づくりからお酒造りまで一貫造りの秋鹿酒造を見学--- 

 昨年「フランドン農学校・・・」の映画の中で、有機農業にかかわる尾崎さんの一年の活動が紹介されました。何十種類もの作物が植えられている見事な畑と美しい能勢の自然を見て感激された方も多いと思います。多品目少量生産の作付け、土づくり、草との戦いなどいろいろ工夫されています。有機農業歴30年の実践と同時に広める活動も活発にされてきた尾崎さん、去年の12月に有機農業推進法が施行され、その為に全国を奔走されてきました。生き方として選んだ尾崎流の有機農業のお話しも興味深いです。
 尾崎さんの畑の近くに秋鹿酒造の田んぼがあります。
 秋鹿酒造は110年以上の歴史があり、地酒として有名なブランドです。「米作りから酒造りまで一貫造り」がキャッチフレーズ。地元の農家が自給態勢で「山田錦?」を栽培しています。安定自給になるまで多くの人の努力がありました。
 酒造の工程、山田錦の特徴、品種の変遷、酒米農家のこと、普通米と酒米の栽培の違いなど、田んぼと酒蔵を見学しながら、秋鹿酒造の方にお話をうかがいます。
 
 ■日 時: 2007年7月8日(日) 9:45(集合)〜16:30(解散)
 ■集 合: 能勢電鉄「妙見口駅」改札口
 ■見学先: べじたぶる・はーつ(尾崎零さんの畑)と秋鹿酒造(大阪府豊能郡能勢町倉垣)
 ■参加費: 大有研会員 2,000円 非会員 2,500円 (秋鹿のお酒4合瓶のお土産つき※現地までの交通費は別途必要です。バス代片道530円。)
 ■持ち物: お弁当とお茶などお飲み物
 ■定 員: 25名(定員になり次第締め切らせていただきます)
 ※雨天決行
 ■申し込み・お問い合わせ:大阪府有機農(TEL/FAX:06-6864-1026)


 スケジュール(参考)阪急梅田発8:50(宝塚行き)――>川西能勢口(能勢電鉄)と山下で乗換>妙見口9:42着 09:55−10:15 (集合)妙見口 → 阪急バス → 奥山内バス停 
 10:30−11:30  尾崎さんの畑と秋鹿酒造の田んぼの見学
 12:00−14:00  お食事と尾崎零さんのお話し(能勢町交流施設「うたがき」)
 14:20−16:00  秋鹿酒造の酒蔵の見学
 16:20―16:45  歌垣山登山口バス停 → 阪急バス → 妙見口(解散)

posted by 大有研 at 02:58| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月28日

キャンセル待ちとなっております。

いよいよ、今週の土曜日にオーガニックパーティーが開催されます。
当日ですが、参加希望者多数のため、サンミさんとのお話し合いの結果、定員を80名ほどに増やすことになりましたが、すでにキャンセル待ちの状態になっております。本当に申し訳ありません
 
 当日、店内はかなり混雑した環境になりますが、可能な限り多くの方に参加して頂き、交流を図りたいと思っております。ご了承くださいませ。(会費はお釣の無い様にお願い致します。)

 今回は、お忙しい中7人の生産者の方に参加して頂けることになりました。また、参加される生産者さんの野菜を、サンミさんが料理していただけることになりました。
 初めての企画ということもあり、多くの不手際もありことと思いますが、寛大なお心で見守って頂きたくお願い申し上げます。

 限られた時間ではございますが、心癒される時間を共有したいと思います。
よろしくお願い致します。
posted by 大有研 at 02:59| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月12日

「ブラントン農学校の尾崎さん」完成記念上映会

 大有研の前代表、尾崎零さんを主人公にした長編ドキュメンタリー映画が完成しました。
 2004年の箱舟」(’86)「奇妙な出来事アトピー」(’91)「風ものがたり」(’95)のスタッフが11年ぶりに製作した長編ドキュメンタリーです。
 尾崎さんは「農業はわかりやすい。そのほとんどが1年サイクルで動いている。いわば1年でリセットされるのです。台風が多い年には被害甚大。天候に恵まれ手をしっかりとかけてやれば実り多い年ということになるのです。季節の移ろいとともにそれが実感できるのが百姓です。」そんな尾崎さんの姿を1年間追い続けて、そこから見えてくる“生命のたいせつさ”をやさしくみつめた、さわやかなドキュメンタリー映画です。
 監督・編集/高橋 一郎 撮影/原 ひろし 録音/大貴スタジオ
ナレーター/西山 宏士 プロデユーサー/鵜久森 典妙
撮影協力/大阪府有機農業研究会・大阪YMCAインターナショナルハイスクール
制作/「フランドン農学校の尾崎さん」映画製作委員会
長編ドキュメンタリー映画/2006年カラー作品73分/レターボックスサイズ

大阪上映
とき/2006年9月18日(月祝)
ところ/大阪市立総合生涯学習センター 第2研修室(70席)
   (大阪駅前第2ビル5階)
http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/lll/center/acc.html
上映時間/@10:20〜 A12:00〜
        B14:00〜 C15:30〜
参加費/1,000円(中学生以上)
posted by 大有研 at 04:23| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月05日

大阪のワイン生産者さん 見学

<羽曳野市飛鳥のぶどう畑に囲まれた地ワイン工場を見学しませんか>
  羽曳野市のブドウ栽培は400年前から歴史があります。
昭和の初めには生産量は甲府をぬいて日本一だったことも。今でも大阪随一のブドウの産地です。
 近鉄大阪線 橿原神宮行きに乗って上の太子駅下車、駅から歩いて5分ほど歩いたところに飛鳥ワイン工場があります。
飛鳥ワインは1935年からワインを作り始め、現在のブドウ園は1.5ha(15,000u)の広さの中にデラウェア、メルロー、カベルネ、シャルドネ・・・等が植えられてい
ます。5月1日に下見に訪れた時はシャルドネ、甲州の苗木を多く育てられていました。
 ぶどうは棚方式ではなく、収量を制限しぶどうの品質を高めるために、垣根栽培をしています。ぶどう畑は、冬の選定、春は余分な目の摘み取り、夏は枝の成長点を摘み伸長を止める作業、秋は糖度をチェックしながらの収穫、四季を通して休みない作業が続きます。
 9月の収穫の時期にワイン工場が稼働しますので、そのころに見学を企画しました。
 飛鳥ワインでは、「飛鳥ワインビンテージ2003」のシリーズのカベルネ(赤)、シャルドネ(白)、メルロー(赤)のワインは、100%自社製で、ブドウ本来の個性を活かすために一切熱を加えない「生ワイン」としてこだわりの限定品で販売しています。その他ロゼ、甘味なフルーツワイン等があり食前酒としてピッタリの梅ワインは国産ワインとして入賞しています。見学後のお土産も楽しみです。
 見学後は、農業普及センターの職員の方に大阪のぶどうの現状のお話をうかがいます。

日 時:2006年9月8日(金) 雨天決行
日 程:13:00 集合 上の太子駅 改札口
(近鉄南大阪線 準急橿原神宮行き)
 阿部野橋 12:24発 → 上の太子 12:52着 徒歩 5分
13:10〜15:10ワイン工場と畑の見学、ワインの購入
15:26 「上の太子」駅 発 (電車で1駅乗ります)
15:31 「古市」駅 着 徒歩 5分
15:45〜16:45  羽曳野市市民会館 2F会議室
       農業普及センターの方のお話し
http://www.city.habikino.osaka.jp/info/056/shiminnkaikanmade.html

参加費:大有研会員 2,300円、 非会員 2,500円 小学生以下無料
★参加費には自社農園の限定ワイン1本を含みます。
    
定 員:20名(先着順)

お申し込み:大阪府有機農業研究会
(TEL/FAX:06-6864-1026)
★現地には駐車場がありませんので、電車をご利用ください。
posted by 大有研 at 11:39| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月09日

大阪農塾2006のお知らせ。

「テーマ:農にふれあう」
  ポジティブリストや食育基本法など、僅かながらではありますが農や食に対しての取り組みが始まりました。
 有機農業に興味のある方、食の安全・安心に興味のある方、有機農業を実践している方、都会に住みながらもいつの日か農業に挑戦したいと考えている方など、農に縁したい方々と共に学ぶ農塾2006。
 今年の農塾のテーマは、「農にふれあう」です。第一回目は、前大有研代表の尾崎零氏による「有機の風をつくる」。二回目は、新規就農者を囲んでの「農業を仕事にするということ」。第三回目は、堺の有機農家今野さんを迎えての「農業と地域の交流」。最終の第四回目は、実際に体験して頂く「まずは畑に出よう」です。
 気になる講演にのみ参加されることも可能です。少しでも、農や食に興味のある方は、是非この講演で今後の自分探しのヒントを見つけてください。そんなに難しく考えないで、気軽に参加してみませんか!
■日程
第1回 8月25日(金) 『有機の風をつくる』
講師:尾崎零さん(大阪府有機農業研究会前代表)

第2回 9月8日 (金)『農を仕事にするということ』
講師:橋本慎司さん(市島町有機農業研究会) 菅原玲子さん(ポラン広場有機農業協会) 大阪枚方での若手新規就農者さん

第3回 9月22日(金) 『農業と地域の交流』
講師:今野正章さん(大阪府有機農業研究会、堺市で有機農業)

第4回 9月30日(土) 『まずは畑に出よう』
堺市金岡にある今野正章さんの畑の見学、今野さんの協力を得て畑作りをしている「ヨッシーくらぶ」(市民農園)で、鍬で耕し畝を作る農作業などを体験。
畑での交流会。


(第1回〜第3回)午後6時30分〜8時30分
(第4回)午後1時〜3時30分、この後畑で交流会(飲み物など実費いただきます)

■会場
(第1回〜第3回)クレオ大阪中央(大阪市天王寺区上汐5−6−25)
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」下車、北東へ徒歩3分
駐車台数に限りがありますので、地下鉄・市バスをご利用ください。

■参加費
4回通し 5000円(会員4000円)
個別参加1講座1500円(会員1200円)

■申し込み・お問い合わせ
大阪府有機農業研究会(TEL&FAX)06−6864−1026

 有機農家さんとの交流を図れる貴重な機会だと思います。 是非、多くの方に参加して頂きたいと思います。
 よろしくお願いします。
posted by 大有研 at 15:31| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする